大会要項

  • HOME »
  • 大会要項
主 催 四万十川桜マラソン大会実行委員会
開催日 2023年3月26日(日)午前 9:00スタート
会 場 窪川小学校
(高知県高岡郡四万十町琴平町7−8)
コース 四万十川桜マラソンコース 窪川小学校(スタート) → ふるさと交流センター(ゴール)

  • 本大会のコースは道路使用を認可されたコースですが、占用利用ではありませんので、大会開催中も一般車両がコース上を通行します。一般車両の通行の妨げになるような横列走行、集団走行、飛び出しはしないよう安全に十分注意してレースに参加してください。
  • 3名以上(横列走行)が横に並んで走ることがないようにしてください。
  • ツバなどを吐く行為は禁止です。
  • 可能な限りソーシャルディスタンスを保つように走ってください。
  • 途中で棄権される場合はお近くのスタッフに声をかけてください。
参加定員 1,600人(申込の先着順)
種目・部門

42.195km(フルマラソン)非公認 ワンウェイコース

  • ①男子18歳~29歳以下
  • ②男子30歳~49歳以下
  • ③男子50歳以上
  • ④女子18歳~49歳以下
  • ⑤女子50歳以上
参加料 9,000円(抗原検査キット代2,000円を含む) ※参加料とは別にエントリー手数料が別途495円かかります。
申込期間 2022年11月20日(日)~ 2023年1月31日(火) ※定員になり次第締切
参加資格
大会スケジュール 当日受付は混雑が予想されますので、前日受付をご利用下さいますようご協力をお願いします。

[前日受付]
2023年3月25日(土)13:00~18:00(検温・体調管理チェックシート確認)
[当日受付]
2023年3月26日(日)6:30~8:20(検温・体調管理チェックシート確認)

※3月25日(土)に前日受付で来場した選手は検温・体調チェックシート確認のみとなります。 詳しくは、「申し込みから大会までの流れ」でご確認ください。

 6:30~8:20
荷物預かり
 9:00
第1ウェーブスタート
 9:10
第2ウェーブスタート
 12:40
関門閉鎖時刻(最終ウェーブスタートから3時間30分〔25km地点〕)
 15:10
レース終了時刻(最終ウェーブスタートから6時間)

※荷物はゴール会場まで運搬します(時間内に指定場所に預けられた荷物のみ)。

※開会式は場内放送。

※表彰式は実施予定。

申し込みから
大会までの流れ
申込開始まで
あらかじめRUNNETの会員登録(無料) をお済ませください。 大会要項/大会規約・注意事項申込規約新型コロナウイルス感染防止特別参加規約を必ず確認ください。
参加申込期間
2022年11月20日(日)~ 2023年1月31日(火) ※申込先着順となります。定員に達した時点で締め切りといたします。
参加案内送付
2023年2月下旬~3月上旬 ナンバーカード/計測チップ/本人確認誓約書(エントリーカード )/参加賞引換証/体調管理チェックシート/抗原検査キット /大会関係資料
前日受付をする選手の場合
2023年3月25日(土)
前日受付に来場する選手
  • 事前送付している抗原検査キットで検査 ※受付来場する前に検査をお願いします。
  • 抗原検査キットの結果を「体調管理チェックシート 」に記入してください。
  • 検温・体調管理チェックシート提出 ※大会当日チェック項目があるため返却します。
  • 本人確認誓約書提出(エントリーカード)・参加賞引換証提出(参加賞受取)
2023年3月26日(日)
前日受付を済まされた選手
  • 検温・体調管理チェックシート提出
  • 検温済み大会出走証明リストバンド配布 ※大会終了まで装着してください。
  • 出走

当日受付をする選手の場合
2023年3月26日(日)
当日受付で来場する選手
  • 事前送付している抗原検査キットで検査 ※受付来場する前に検査をお願いします。
  • 抗原検査キットの結果を「体調管理チェックシート」に記入してください。
  • 検温・体調管理チェックシート提出
  • 本人確認誓約書提出(エントリーカード)・参加賞引換証提出(参加賞受取)
  • 検温済み大会出走証明リストバンド配布 ※大会終了まで装着してください。
  • 出走

スタート
(ウェーブスタート)
  • 密集回避のため待機時にグループ分けをし、前後左右1m間隔を保ち整列しスタート。
  • グループ分け及びスタート順は申込時の申告予想タイム順。(申告予想タイムの記入漏れがあった場合、最終ウェーブスタートグループからの出走)。
  • ナンバーカードは申告予想タイム順に附番します。
表 彰
●総合:
男女各6位まで
●部門:
各3位まで
●特別賞:
四万十賞 男女各70歳以上3位まで
参加賞 オリジナルタオル・地場産品・トートバッグ
競技規則 日本陸上競技連盟競技規則を基本とし大会規約、並びに専門部会申し合わせ事項により行います。
記録
[記録速報]
  • 滞留を防ぐためゴール会場での記録張出と記録証発行はいたしません。
[記録証]
  • 本大会はウェブ記録証になります。(大会当日は、ウェーブスタートを採用しているため順位が入りません。順位確定後に順位入りしたものがダウンロードできるようになります)。
  • グロスタイムはウェーブごとの号砲を基準とします。順位判定はグロスタイムで行います。
[記録集]
  • 有料版(500円・送料込)
  • スタート会場にてお申込みください。大会終了後、1ヵ月以内に大会事務局より郵送いたします。
  • 大会ホームページよりダウンロードも可能(無料)
送迎 ゴール会場からスタート会場までシャトルバス(無料)有。 大会ホームページに時刻表情報を提示します。
関門閉鎖時刻 12:40(最終ウェーブスタートから3時間30分〔25km地点〕)
レース終了時刻 15:10(最終ウェーブスタートから6時間)

大会規約・注意事項

  1. 参加者は、大会を円滑かつ安全に開催するために、主催者の定める諸注意事項、交通規制などを遵守してください。主催者は、大会規約の他、申込規約、新型コロナウイルス感染防止特別参加規約に則して開催いたします。
  2. 年齢、性別等のいつわり虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走含む)は禁止です。発覚した場合、出場・表彰の取り消し、次回以降の参加資格はく奪等、主催者の決定に従って下さい。
  3. 大会中止に伴う参加料の返金はいたしません(参加賞を お送りいたします)。
  4. 自己都合による申込後の種目変更、キャンセル・権利譲渡・名義変更はできません。
  5. 豪雨・河川増水によりコースの安全確認が取れず、場合によってはコースが変更になる可能性があります。また、大会の指定するコースを離れた場合、失格となります。
  6. 大会開催中に、主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに従って下さい。また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示にも従って下さい。
  7. 大会中の走行は原則、左端とし、道路交通法を遵守し走行して下さい。ただし、道路の状況や緊急車両の通行、その他コース誘導員の指示がある場合にはその指示にも従って走行して下さい。また、警察、警備員、コース誘導員が競技を中断(走行停止)と判断し、許可した車両を優先させる場合があります。
  8. 関門(25km地点)、閉鎖時間は、最終ウェーブスタートから3時間30分です。それまでに通過できない場合は失格となります。また、レース終了時間は、最終ウェーブスタートから6時間です。それまでにゴールできなかった場合も失格となります。(完走記録証の発行無)
  9. コース内には非常に狭い場所があります。選手のご家族の方、友人等の移動応援はレース運営、選手の安全確保の面などで大きな支障となりますので移動応援は厳禁とします。なお、移動応援については競技役員による車両ナンバーの確認などを実施し、発覚した場合は該当選手を失格とします。※今大会より移動応援の対策を強化します。また移動応援による事故については、主催者は一切の責任を負いません。
  10. コースの大部分は、一般車両がコースと並行して通過します。接触には十分注意し、一般車両の通行の妨げになるような、横列走行、集団走行、急な追い抜き走行はせず、可能な限りソーシャルディスタンスを保ち走行してください。
  11. 貴重品は各自の責任で管理を行ってください。貴重品・手荷物等の紛失・盗難・駐車場等での事故について主催者は一切の責任を負いません。
  12. 主催者は、本大会において個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令などを遵守し個人情報を 取り扱います。また、大会参加者へのサービス向上を目的に参加者の氏名、年齢等をホームページ等に表示する事があり、申し込み時点で参加者はそれらを承諾したものとします。そのほか記録通知、関連情報の通知、次回大会案内、大会協賛・協力、記録発表等に利用する事、また、主催者もしくは委託先から電話、メール等で申込内容に関する確認連絡に使用することがあります。

申込規約

  1. 私は、大会を円滑かつ安全に開催するために、主催者の定める諸注意事項、交通規制などを遵守します。また、申込規約の他、大会要項、大会規約、新型コロナウイルス感染防止特別参加規約を理解し、承諾したうえで申込みいたします。
  2. 年齢、性別等のいつわり虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走含む)はいたしません。発覚した場合、出場・表彰の取り消し、次回以降の参加資格はく奪等、主催者の決定に従います。
  3. 私の家族・親族、保護者(参加者が未成年の場合)は、本大会への参加を承諾します。
  4. 参加申込は、申込先着順のため定員に達した時点で締め切りになる事を承諾します。
  5. 私は、大会参加に際して健康に留意し十分にトレーニングを行い、事前に健康診断を受診するなど、体調には万全の配慮をした上で参加します。持病があった場合には入念な体調管理と健康診断を行い、走行中に体調異変を感じた場合は速やかに走行を中止し、スタッフに申告します。その際には、ケガなど発生した一切の事に関して、主催者に責任を問いません。
  6. スタート順は、申込時の予想タイム順である事を了承し、虚偽申告をしないことを則ります。また、ナンバーカードは申告予想タイム順に附番されることも承諾します。
  7. 移動応援はいたしません。もし発覚した場合、出場・表彰の取り消し、次回以降の参加資格はく奪等、主催者の決定に従います。また、移動応援に関して事故が発生しても主催者に一切の責任は問いません。
  8. 私は、大会開催中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従います。従わない場合には失格となる事を承諾します。
  9. 大会開催中に傷病が確認される場合、応急処置を受ける事を承諾します。また、保障は主催者加入の傷害保険の範囲のみの対応に承諾します。(応急処置は主催者で行います。健康保険証を持参して下さい)。
  10. 私は、大会参加中の不慮の疾患や生命に関する重大な事故等について、主催者側に過失が無い場合には、主催者に一切の責任は問いません。
  11. 大会の映像、写真、記事、申込者の氏名・年齢・住所などのテレビ・新聞・雑誌・インターネットなどへの掲載権と使用権、肖像権は主催者に属する事を承諾します。
PAGETOP